今週から北九州予備校の新学期がスタートした🏫
高齢の両親を抱えているので、今年も九州への通勤は無く東京校のみの出講。
九州でご一緒だった講師の皆さんから動静をらいん聞かれることもあり、本当に有難い🙇
日本橋にある東京校は、新任の事務長中心に、九州からの助っ人も加わり、活気を帯びている‼️
地頭が良く、伸び代のある生徒たちにも恵まれた感じだ😃
内田の朝は、BS朝日を時計代わりに流す📺️
『暴れん坊将軍』の新さんが⚔️暴れ始めると、出勤準備🏃💨
今日の一冊は、
新学期は異質なものと向き合う時だ。
この本は、日本人が進めてきた清潔志向と、それによる日本国内の無菌化に警鐘を鳴らしたもの。
個の主張を殺して同一化しようとする傾向に個の行き詰まりを感じる筆者。
個の主張をなくすと仲間外れにならないようにする。
いじめや全体主義の始まりだ!
☆異質なものと向き合うのは、自己発展の痛み☆